メイン画像

とかちのお酒を飲む・買う

  • サムネイル画像

    十勝ワイン(池田町ブドウ・ブドウ酒研究所)

    「ワイン城」で親しまれる池田町ブドウ・ブドウ酒研究所は、全国初の自治体経営ワイナリーで2023年に60周年を迎え、北海道で現存するワイナリーとして最古の歴史があります。熟成室やミュージアムがある他、お買い物やお食事もできる十勝を代表する観光スポットです。

    【2025年11月1日~2026年2月20日まで】
    とかち酒旅手帖 オリジナルラベル配布対象店舗です

    ⇒詳しくはこちら

    • 所在地北海道中川郡池田町字清見83-4
    • 電話番号015-572-2467
    • 営業時間9:00~17:00 ※レストランは10:30~17:00
    • 定休日年末年始 ※レストランは火曜・年末年始休業
    • 主な銘柄山幸(北海道で開発された品種では唯一、国際品種として登録されている「山幸」を使用しています)
    • 公式サイトいけだワイン城 公式HP
  • サムネイル画像

    十勝で56年ぶり・2番目に誕生し、農薬・化学肥料は使わず自然に近い形でブドウを育てるワイナリー。帯広市以平地区の山林•原野を開拓してつくられた大自然の中にあるワイナリーで、広大な十勝を感じてみてください。

    【2025年11月1日~2026年2月20日まで】
    とかち酒旅手帖 オリジナルラベル配布対象店舗です

    ⇒詳しくはこちら

    • 所在地北海道帯広市以平町西9線21-1
    • 電話番号0155-63-7723
    • 営業時間工場見学は要予約・直売は10:00~15:00
    • 定休日工場見学・直売不定休
    • 主な銘柄龍之介(イチゴや花の香りと果実味でスッキリとした酸が特徴。酸化防止剤は極少量しか使用していません)
    • 公式サイト相澤ワイナリー 公式HP
  • サムネイル画像

    生産者と畑の個性を表現した「畑ごとのワインづくり」を行う十勝で3番目に誕生したワイナリー。選別から熟成までの全工程をブドウの圃場ごとに行い、生産者固有のワインに仕上げています。見学施設と直売所も併設しています。

    【2025年11月1日~2026年2月20日まで】
    とかち酒旅手帖 オリジナルラベル配布対象店舗です

    ⇒詳しくはこちら

    • 所在地北海道河西郡芽室町中美生2線44番地3
    • 電話番号0155-65-2077
    • 営業時間10:00~16:00
    • 定休日土日祝、年末年始
    • 主な銘柄よろこぶ 山幸ロゼスパークリング(「山幸」本来の酸味を生かした微発泡タイプのロゼスパークリング)
    • 公式サイトめむろワイナリー 公式HP
  • サムネイル画像

    十勝まきばの家ワイナリー

    清見が丘に佇む、小さなワイナリー。雄大な風景と澄んだ空気の中で育まれた自社で栽培したブドウを丁寧に醸し、土地の記憶と癒しを一杯のワインに込めています。

    【2025年11月1日~2026年2月20日まで】
    とかち酒旅手帖 オリジナルラベル配布対象店舗です

    ⇒詳しくはこちら

    • 所在地北海道中川郡池田町清見144
    • 電話番号015-572-6000
    • 営業時間9:00~18:00
    • 定休日水曜日(夏季・GWは通常営業)
    • 主な銘柄清見ブラン(半世紀を越えて池田町が育んだ「清見種」を自家圃場で栽培。爽やかで軽快な香りのブラン・ド・ノアール)
    • 公式サイト十勝まきばの家ワイナリー 公式HP
  • サムネイル画像

    食の宝庫・十勝で愛される地酒造りを目指し、2020年、全国で初めて大学構内にできた日本酒蔵です。見学室からはお酒の醸造工程をご覧いただける他、併設のショップでは限定の日本酒やオリジナルグッズを販売しております。

    【2025年11月1日~2026年2月20日まで】
    とかち酒旅手帖 オリジナルラベル配布対象店舗です

    ⇒詳しくはこちら

    • 所在地北海道帯広市稲田町西2線15-1 帯広畜産大学内
    • 電話番号0155-67-5901
    • 営業時間10:00~16:00
    • 定休日不定休(詳細はショップにお問い合わせください)
    • 主な銘柄「十勝」特別純米(札内川の伏流水と北海道産の酒米を原料に、旨味と甘みをしっかりと引き出した碧雲蔵の定番酒です)
    • 公式サイト碧雲蔵 公式HP
  • サムネイル画像

    十勝が丘ワイナリーは花時計で知られる十勝が丘公園に隣接し、十勝川温泉街や十勝エコロジーパークにも近く、地域は多くの観光地として知られています。
    【2025年11月1日~2026年2月20日まで】
    とかち酒旅手帖 オリジナルラベル配布対象店舗です

    ⇒詳しくはこちら

    • 所在地河東郡音更町十勝川温泉北14丁目4番10
    • 電話番号0155-67-1981
    • 営業時間9:00~16:00
    • 定休日火曜日・水曜日(但し祝日の場合は営業)
    • 主な銘柄オトプケ浪漫山幸、オトプケ浪漫清舞(音更町「十勝が丘」の南斜面の畑で、太陽の光をたぷり浴びた山幸・清舞は糖度が高く、酸味とのバランスが絶妙なワインです)
    • 公式サイト十勝が丘ワイナリー 公式HP
  • サムネイル画像

    十勝平野蒸溜所

    十勝の自然の恵みと開拓者のフロンティアスピリットをお酒に込めたいと願い、2023年に幕別町で誕生した蒸溜所です。飲む人の人生をほんの少し上向かせる一杯を目指し、独創的なクラフトジンを製造しています。

    • 所在地中川郡幕別町字日新13-65(十勝ヒルズ内)
    • 電話番号0155-65-0479
    • 主な銘柄明時(AKATOKI)オリジン(十勝産のラズベリーや小豆などを含む27種類のボタニカルを使用した、香り豊かなクラフトジンです)
      〈買える場所〉十勝ヒルズ内ショップ、十勝管内酒店など
    • 公式サイト十勝平野蒸溜所 公式HP
  • サムネイル画像

    RIKKA DESIGN WERX

    自社で大麦を栽培、製麦、醸造を行っているファームハウス・エール・ブルワリー。「ビールでソーシャルイノベーション!」をミッションに掲げ、地域と協働して内発的発展を目指しています。

    • 所在地十勝郡浦幌町4
    • 電話番号090-7818-2585
    • 主な銘柄種蒔(浦幌産の有機モルト100%を使用したファームハウス・エールです)
      〈買える場所〉浦幌:futatsuki、sun、トリノメ商店/帯広:熊田商店)
    • 公式サイトRIKKA 公式HP