2023年度 第29代とかち青空レディ

間鍋 彩(まなべ あや)

生年月日:1998年12月27日 /156cm
出身地:音更町
最終学歴:北海道立帯広三条高等学校
趣味:料理・旅行・少しだけ写真
特技:パン・干し芋・キムチを作ること!梅仕事も

【抱負】

子どもの頃、土曜日のお昼は家族で満寿屋パン。物心付く前から大好物の柳月のきなごろも。高校時代、友人と部活帰りに寄ったインデアンカレーや有楽町のジンギスカン。大人になり、友人とドライブで巡るソフトクリームラリー…

私の思い出に欠かせない十勝の魅力をとかち青空レディとして発信できること、本当に嬉しく思います。

カラッとした十勝晴れの下、十勝スイーツに癒され、十勝グルメでエネチャージしてきた私が感じる【十勝の価値の奥深さ】を知っていただけるよう、四季が色濃い十勝ならではの旬な情報を私自身の言葉で発信していきます。

何事にもひたむきに活動させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

【私が十勝を案内するならココ!】

ばんえい競馬・ゆうたくのカツカレー・ハピネスデイリーの生ソフトクリーム

【好きな十勝の食べ物】

十勝のパン・あんこスイーツ・とうきび・黒豆きなこ

藤田 真知(ふじた まち)

生年月日:1991年4月3日/165㎝
出身地:帯広市
最終学歴:北海道武蔵女子短期大学
趣味:温泉巡り・美味しいご飯とスイーツを食べること
特技:特技と言っていいのか分かりませんが世界遺産検定マイスターを持っています。

【抱負】

私の生まれは帯広市ですが、幼少期~社会人になってからも道外を含め様々なところで暮らしました。

現在、帯広市に住んでいるのは紛れもなく十勝が大好きだからです!

清々しい十勝晴れや、活気のある畑作風景、ダイナミックな日高山脈など・・・どこを取っても絵になるこの土地で暮らしていること、そしてこの豊かな土地で丹精込めて作られた良質な食材を、身近に味わえることが何より幸せです。

このような魅力溢れる十勝を存分にお伝えし、地元の方々にこの土地で暮らしていることの誇りを感じていただきたい気持ちと共に、管外の方の十勝ファンをさらに増やし、いずれ移住などしていただけるきっかけとなれるよう精一杯務めます。

どうぞよろしくお願いいたします。

【私が十勝を案内するならココ!】

お菓子の館のあくつのケーキ・焼き菓子全部・ナイタイ高原から見えるパノラマ・十勝川温泉

【好きな十勝の食べ物】

チーズ・ソフトクリーム・長芋

「十勝観光連盟Facebook」

「十勝観光連盟Instagram」

「十勝観光連盟Twitter」

 

とかち青空レディの業務内容等について

1.とかち青空レディのいわれ

とかち青空レディは平成7年から発足し、2023年度で第29代の青空レディとなります。 前身は昭和40年に帯広市に所属し、帯広の観光大使として、すずらんの咲く時期に「すずらん娘」として、帯広のPRに30年間活動してまいりました。その後、平成7年度に市から十勝観光連盟に所属が替わり「とかち青空レディ」として新たに活動をスタートしました。 名称の由来は、公募により決定、十勝は晴天率が高いことから、さわやかな青空をイメージした「とかち青空レディ」となりました。

2.主な派遣先・派遣業務

主に、イベントにおけるステージでの観光PR・物産PR、表敬訪問等
①十勝管内
・各自治体主催による、祭事、イベント等にて補助業務
②北海道内
・各種キャンペーン活動にて、表敬訪問、ステージPR、テレビ・ラジオ出演、補助業務
③全国
・北海道物産展(百貨店等)にて観光PR・物産PR、表敬訪問等

とかち青空レディ実施要綱

とかち青空レディ実施要領

とかち青空レディ派遣依頼書

「とかち青空レディ」の派遣をご希望の場合は、上記の派遣依頼書をご記入頂き、十勝観光連盟までご連絡ください。

十勝観光連盟事務局

〒080-0012
北海道帯広市西2条南12丁目JR帯広駅 エスタ帯広東館2階
TEL : 0155-22-1370   FAX : 0155-22-8681
E-mail :center@tokachibare.jp